開咬の見た目や機能面にこんな問題が起こります。

“口元の出っ張り”や“唇が自然に閉じれない”という見た目が気になる問題。前歯がしっかり噛めない分”奥歯に大きな負担がかかりやすい”、”発音が悪くなる”、”口腔内が乾燥しやすくなる”という機能面の問題。

原因

遺伝的な骨格によるもの

顎の骨が長い先天的な事によるもの

癖が要因

治療方法

ワイヤー矯正

ブラケットといわれる装置を歯一本ずつにつけ、ワイヤーで連結させて、歯を動かす治療法。歯並びと噛み合わせを整えます。透明で目立たないプラスチック製のブラケットを使用しています。

マウスピース矯正

開咬が軽症の場合、マウスピース矯正が適用出来るケースがあります。歯が並ぶ完成までのマウスピースがあり、1~2週間に一回交換していき、少しずつ歯を動かしていきます。

おおたメディカルモール歯科

当院の矯正診療時間

平日 14時〜20時